口内炎の薬「ケナログ®︎*」とは?代用で使える市販薬について解説!
ケナログ*とは
ケナログ*は口内炎や舌炎に効果のある軟膏で、以前は市販薬と処方薬がありました。
市販薬は「ケナログA口腔用軟膏5mg*」、処方薬は「ケナログ口腔用軟膏0.1%*」という名称で、どちらもブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社が販売していましたが、2018年6月に販売中止となりました。
ケナログ*の成分
ケナログ*の主成分は、市販薬・処方薬ともにトリアムシノロンアセトニドというステロイドです。
炎症を抑え、痛みをやわらげる効果のある成分です。市販薬と処方薬で、トリアムシトロンアセトニドの含有量に違いはありません。
ケナログ*の代わりに口内炎に使える市販薬
ケナログ*の代わりに使える口内炎に効果のある市販薬は、さまざまな剤形があり、特徴も異なります。
剤形の特徴は次のとおりです。
| どんなときに | どんな薬 | 
| 基本的な対処法として | 塗り薬・貼り薬 | 
| 傷があって保護したいとき、痛みがひどいとき | 貼り薬 | 
| 直接触りたくない、あるいは手が届きにくいとき | スプレー | 
| 外用薬を使用したくないとき | 飲み薬 | 
塗り薬
ステロイドの抗炎症成分トリアムシノロンアセトニドを配合した軟膏タイプの塗り薬です。口内炎の患部に直接作用して、炎症や痛み、腫れを鎮めます。
円形または楕円形の、赤く縁取られた白っぽい潰瘍ができるアフタ性の口内炎に使用できます。
ステロイド成分は使用せず、殺菌作用がある成分及び傷の治りを促す成分を配合していますので、ステロイド成分は使用したくない方もお使いいただけます。
口内炎のほか、舌炎、口唇のひびわれ、口唇のただれ、口唇炎、口角炎にもお使いいただけます。
貼り薬
ステロイドの抗炎症成分トリアムシノロンアセトニドを配合したパッチタイプの貼り薬です。口内炎の患部に直接作用して、炎症や痛み、腫れを鎮めます。
はがさず溶けてなくなる薄型フィルムタイプのお薬です。
円形または楕円形の、赤く縁取られた白っぽい潰瘍ができるアフタ性の口内炎に使用できます。
ステロイドの抗炎症成分トリアムシノロンアセトニドを配合したパッチタイプの貼り薬です。口内炎の患部に直接作用して、炎症や痛み、腫れを鎮めます。
スプレー
抗炎症成分のアズレンスルホン酸ナトリウム水和物と、殺菌成分のセチルピリジニウム塩化物水和物を配合したスプレータイプの薬です。
手が汚れにくいキャップ付きのスプレータイプのため、口内炎を直接触りたくなかったり、手が届きづらい場所に口内炎がある場合におすすめです。
スーッとする使用感です。
飲み薬
ビタミンB群(ビタミンB1・B2・B6、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム)を配合した飲み薬タイプの薬です。体内で吸収されやすい補酵素型のビタミンB2リン酸エステルが皮膚の皮脂腺の働きを調節、ビタミンB6はビタミンB2と働き合って皮膚の新陳代謝をよくし、またニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウムと共に皮膚や粘膜の症状を正常化する働きがあります。
このほかの口内炎に使用できる市販薬は以下の記事で紹介しています。
おわりに
口内炎・舌炎の症状が起きる原因は、噛んで口内の粘膜を傷つけたり、栄養摂取の偏り、睡眠不足、ストレスからくる免疫力の低下などさまざまです。
口内炎の改善には、薬を上手に使いながら、生活習慣を正すことも大切です。
※ケナログはイー.アール.スクイブ アンド サンズ リミテッド ライアビリティ カンパニーの登録商標です。

昭和大学大学院薬学研究科修了
昭和大学薬学部客員講師
株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
【著書】
•現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
•現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
この記事は参考になりましたか?
この記事を見ている方は 他の関連記事も見ています
ご利用に当たっての注意事項
- 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
 - 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
 - より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
 - 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
 
掲載情報について
掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。








