全国どこでも送料無料!

ニゾラール(ケトコナゾール)の代用となる市販薬はある?|抗真菌薬配合の塗り薬を紹介

更新日:

薬剤師監修日:

ニゾラール(ケトコナゾール)は医師から処方される医療用医薬品で、白癬:足白癬・体部白癬・陰部白癬、皮膚カンジダ症:指間びらん症、間擦疹(乳幼児寄生菌性紅斑を含む)、癜風、脂漏性皮膚炎の治療に用いられます。 ニゾラール(ケトコナゾール)と同じ成分の市販薬は販売されていませんが、白癬(水虫)と皮膚カンジダ症(膣カンジダ症)の症状に使用できる市販薬はあります。 この記事では、ニゾラール(ケトコナゾール)の代用となる市販薬について解説しています。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介
Share

ニゾラール(ケトコナゾール)の代用となる市販薬はある?

ニゾラール(ケトコナゾール)は、真菌に対して作用するイミダゾール系の抗真菌薬に分類される医療用医薬品です。

ニゾラール(ケトコナゾール)と同じ成分の市販薬はありませんが、イミダゾール系の抗真菌薬に分類される成分が配合された市販薬はあります。(2022年4月時点)

なお、抗真菌薬にはイミダゾール系(ケトコナゾールなど)以外にも、非イミダゾール系であるアリルアミン系(テルビナフィン塩酸塩)などがあります。

ニゾラール(ケトコナゾール)は水虫や癜風、脂漏性皮膚炎などの治療に用いられる

ニゾラール(ケトコナゾール)は医師から処方される医療用医薬品で、水虫・いんきんたむしといった白癬(はくせん)の治療や、癜風(でんぷう)の治療、皮膚カンジダ症の治療、皮脂の分泌量の多い場所に起こる湿疹(脂漏性皮膚炎)の治療に使用されます。

ニゾラール(ケトコナゾール)の代わりに使用できる症状

ニゾラール(ケトコナゾール)の代用として市販薬を使用する場合、症状によって対応の可否が異なります。

症状 市販薬の
対応可否
白癬(水虫)
皮膚カンジダ症(膣カンジダ症)
皮膚カンジダ症(膣カンジダ症以外)
癜風
脂漏性皮膚炎

■白癬(水虫)が市販薬でケアできる場合
水虫が市販薬でケアできるのは、原因が白癬菌だと断定できている場合です。初めて水虫と疑わしい症状が出た場合は、まずは病院で検査を受けましょう。

■皮膚カンジダ症(膣カンジダ症)に市販薬が使用できる場合
膣カンジダ症の症状に市販薬が使用できるのは、症状の再発時のみです。過去に医師の診断を受けたことがない方は、市販薬を使用する前に病院を受診してください。

ニゾラール(ケトコナゾール)の代用となる市販薬(塗り薬)|水虫の症状に

ニゾラール(ケトコナゾール)と同じ成分の市販薬はありません。しかし足の水虫(足白癬)や手の水虫(手白癬)いんきんたむし(股部白癬)・ぜにたむし(体部白癬)に使用できる市販薬はあります。

水虫治療薬には抗真菌成分の他にもさまざまな成分が含まれており、症状によって適した成分が異なります。水虫治療薬を選ぶ際には、抗真菌成分の他にどんな成分が配合されているかを確認しましょう。

  おすすめの成分
かゆみが気になる方 かゆみ止め成分
清涼感をもたらす成分
においが気になる方 殺菌成分
皮膚が厚くなっている方 尿素

また水虫治療薬は、クリームや軟膏などの剤形の違いによって、適した患部の状態が異なります。自分の水虫がどのタイプかチェックしてみましょう。

  おすすめの剤形
ジュクジュクタイプ クリーム、軟膏
カサカサタイプ 液体、クリーム
ひび割れタイプ 軟膏
ゴワゴワタイプ クリーム

患部の状態によっては当てはまらない場合もあるため、どの剤形の薬を選んだらいいかわからないときは、医師または薬剤師に相談するとよいでしょう。

クリームタイプ

クリームタイプには、伸びが良く、広範囲に塗りやすく、さまざまな患部の状態に使いやすいという特徴や、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないというメリットがあります。

商品画像 特徴
ピロエースZクリーム

ピロエースZクリーム

・抗真菌成分配合

・殺菌成分配合

・抗炎症成分配合

・かゆみ止め成分配合

・清涼感をもたらす成分配合

ダマリンL

ダマリンL

・抗真菌成分配合

・抗炎症成分配合

・かゆみ止め成分配合

・尿素配合

ピロエースWクリーム

ピロエースWクリーム

・抗真菌成分配合

・抗生物質配合

・かゆみ止め成分配合

ハイミズムシールEXクリーム

ハイミズムシールEXクリーム

・抗真菌成分配合

・抗炎症成分

・かゆみ止め成分配合

・殺菌成分配合

ピロエースZクリーム|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースZクリーム 15g【指定第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
クリーム 1日1回

ピロエースZクリームは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(ラノコナゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、殺菌成分と抗炎症成分、かゆみ止め成分、清涼感をもたらす成分が配合されています。スーっとした使用感がお好みの方におすすめです。

クリームタイプのため、伸びが良く、広範囲に塗りやすく、さまざまな患部の状態に使いやすいことが特徴です。また、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないのもメリットのひとつです。

ダマリンL|イミダゾール系の抗真菌薬

ダマリンL 20g【第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
クリーム 1日1回

ダマリンLは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(ミコナゾール硝酸塩)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、殺菌成分と抗炎症成分、2種類のかゆみ止め成分、厚くなった角質をやわらかくする尿素が配合されています。

クリームタイプのため、伸びが良く、広範囲に塗りやすく、さまざまな患部の状態に使いやすいことが特徴です。また、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないのもメリットのひとつです。

ピロエースWクリーム|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースWクリーム【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
クリーム 1日2〜3回

ピロエースWクリームは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(クロトリマゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、抗生物質とかゆみ止め成分が配合されています。1日2〜3回、塗れるのが特徴です。

クリームタイプのため、伸びが良く、広範囲に塗りやすく、さまざまな患部の状態に使いやすいことが特徴です。また、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないのもメリットのひとつです。

ハイミズムシールEXクリーム|非イミダゾール系の抗真菌薬

ハイミズムシールEXクリーム 20g【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形 使い方
アリルアミン系の抗真菌成分配合 クリーム 1日1回

ハイミズムシールEXクリームは、アリルアミン系の抗真菌薬(テルビナフィン塩酸塩)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、抗炎症成分とかゆみ止め成分、殺菌成分が配合されています。

クリームタイプのため、伸びが良く、広範囲に塗りやすく、さまざまな患部の状態に使いやすいことが特徴です。また、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないのもメリットのひとつです。

軟膏タイプ

軟膏タイプは塗った後のべとつきがありますが、患部を保護する効果が高く、クリームや液体に比べて刺激が少ないという特徴があります。

また、刺激が少ない軟膏タイプは、特にジュクジュクして薬がしみると痛い水虫に適しています。

商品画像 特徴
ピロエースZ軟膏

ピロエースZ軟膏

・抗真菌成分配合

・殺菌成分

・抗炎症成分配合

ピロエースW軟膏

ピロエースW軟膏

・抗真菌成分配合

・かゆみ止め成分配合

・抗生物質配合

ピロエースZ軟膏|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースZ軟膏 15g【指定第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
軟膏 1日1回

ピロエースZ軟膏は、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(ラノコナゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、殺菌成分と抗炎症成分が配合されています。1日1回タイプのため、日中に薬を塗る時間がない方にも使いやすい薬です。

軟膏タイプのため塗った後のべとつきがありますが、患部を保護する効果が高く、クリームや液体に比べて刺激が少ないことが特徴です。

刺激が少ない軟膏タイプは、特にジュクジュクして薬がしみると痛い水虫に適しています。

ピロエースW軟膏|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースW 軟膏【第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
軟膏 1日2〜3回

ピロエースW軟膏は、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(クロトリマゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、かゆみ止め成分と抗生物質が配合されています。

軟膏タイプのため塗った後のべとつきがありますが、患部を保護する効果が高く、クリームや液体に比べて刺激が少ないことが特徴です。

刺激が少ない軟膏タイプは、特にジュクジュクして薬がしみると痛い水虫に適しています。

液体タイプ

液体タイプは、さらりとした使い心地が特徴で、カサカサと乾燥している水虫におすすめです。

商品画像 特徴
ピロエースZ液

ピロエースZ液

・抗真菌成分配合

・抗炎症成分配合

・かゆみ止め成分配合

・清涼感をもたらす成分配合

ダマリンL液

ダマリンL液

・抗真菌成分配合

・抗炎症成分配合

・かゆみ止め成分配合

・清涼感をもたらす成分配合

ピロエースW液

ピロエースW液

・抗真菌成分配合

・かゆみ止め成分配合

・抗生物質配合

・清涼感をもたらす成分配合

ラミシールAT液

ラミシールAT液

・有効成分が抗真菌成分のみ配合

ピロエースZ液|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースZ液 15ml【指定第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
液体 1日1回

ピロエースZ液は、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(ラノコナゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、抗炎症成分と2種類のかゆみ止め成分、清涼感をもたらす成分が配合されています。

液体タイプのため、さらりとした使い心地が特徴です。カサカサしている水虫に適しています。

ダマリンL液|イミダゾール系の抗真菌薬

ダマリンL液 15ml【第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
液体 1日1回

ダマリンL液は、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(ミコナゾール硝酸塩)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、抗炎症成分と2種類のかゆみ止め成分、清涼感をもたらす成分が配合されています。

液体タイプのため、さらりとした使い心地が特徴です。カサカサしている水虫に適しています。

ピロエースW液|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースW【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
液体 1日2〜3回

ピロエースW液は、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(クロトリマゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、かゆみ止め成分と抗生物質清涼感をもたらす成分が配合されています。

液体タイプのため、さらりとした使い心地が特徴です。カサカサしている水虫に適しています。

ラミシールAT液|非イミダゾール系の抗真菌薬

ラミシールAT液【指定第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
アリルアミン系の抗真菌成分配合 液体 1日1回

ラミシールAT液は、アリルアミン系の抗真菌薬(テルビナフィン塩酸塩)のみが配合された市販の水虫治療薬です。

液体タイプのため、さらりとした使い心地が特徴です。カサカサしている水虫に適しています。

スプレータイプ

スプレータイプには、患部に触らず手軽に使用できるという特徴があります。

商品画像 特徴
ピロエースWパウダースプレー

ピロエースWパウダースプレー

・抗真菌成分配合

・かゆみ止め成分配合

・抗生物質配合

・清涼感をもたらす成分配合

ダマリングランデパウダースプレー

ダマリングランデパウダースプレー

・抗真菌成分配合

・抗炎症成分

・かゆみ止め成分配合

・清涼感をもたらす成分配合

ピロエースWパウダースプレー|イミダゾール系の抗真菌薬

ピロエースWパウダースプレー【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形 使い方
ニゾラールと同じ
イミダゾール系の抗真菌成分配合
スプレー 1日2〜3回

ピロエースWパウダースプレーは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(クロトリマゾール)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、かゆみ止め成分と抗生物質、清涼感をもたらす成分が配合されています。

スプレータイプのため、患部に触らず使用できます。

ダマリングランデパウダースプレー|非イミダゾール系の抗真菌薬

ダマリングランデパウダースプレー【指定第二類医薬品】

特徴 剤形 使い方
アリルアミン系の抗真菌成分配合 スプレー 1日1回

ダマリングランデパウダースプレーは、アリルアミン系の抗真菌成分(テルビナフィン塩酸塩)が配合された市販の水虫治療薬です。

水虫に効く抗真菌成分に加えて、抗炎症成分とかゆみ止め成分、清涼感をもたらす成分が配合されています。

スプレータイプのため、患部に触らず使用できます。

ニゾラール(ケトコナゾール)の代用となる市販薬(塗り薬)|膣カンジダ症の再発による症状に

ニゾラール(ケトコナゾール)と同じ成分の市販薬はありませんが、膣カンジダ症の再発による外陰部の症状に使用できる市販薬はあります。

市販薬には膣内に挿入する膣錠と外陰部に塗る塗り薬の2種類があり、おりものなどの膣内の症状には膣錠を、外陰部のかゆみや炎症には塗り薬を使用します。

膣症状(おりもの、熱感等)を伴う場合は、クリームだけではなく、必ず膣剤(膣に挿入する薬)を併用してください。また、市販の薬を3日間使用しても症状の改善がみられないか、6日間使用しても症状が消失しない場合は医師の診療を受けてください。

*表

商品画像 特徴
メンソレータムフレディCCクリーム

メンソレータムフレディCCクリーム

・抗真菌成分のみ配合

エンペシドLクリーム

エンペシドLクリーム

・抗真菌成分のみ配合

メディトリートクリーム

メディトリートクリーム

・抗真菌成分のみ配合

メンソレータムフレディCCクリーム|イミダゾール系の抗真菌薬

メンソレータムフレディCCクリーム 10g【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形
イミダゾール系の抗真菌成分配合 クリーム

メンソレータムフレディCCクリームは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(イソコナゾール硝酸塩)が配合された塗り薬です。

医療用医薬品のアデスタンクリーム1%と同じ有効成分を配合しています。

メンソレータムフレディCCクリームは、腟カンジダの再発による、発疹をともなう外陰部のかゆみに効果を発揮します。

エンペシドLクリーム|イミダゾール系の抗真菌薬

エンペシドLクリーム 10g【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形
イミダゾール系の抗真菌成分配合 クリーム

エンペシドLクリームは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(クロトリマゾール)が配合された塗り薬です。

医療用医薬品のエンペシドクリーム1%と同じ有効成分を配合しています。

エンペシドLクリームは、腟カンジダの再発による、発疹をともなう外陰部のかゆみに効果を発揮します。

メディトリートクリーム|イミダゾール系の抗真菌薬

メディトリートクリーム【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴 剤形
イミダゾール系の抗真菌成分配合 クリーム

メディトリートクリームは、ニゾラール(ケトコナゾール)と同じイミダゾール系の抗真菌成分(ミコナゾール硝酸塩)が配合された塗り薬です。

医療用医薬品のフロリードDクリーム1%と同じ有効成分を配合しています。

メディトリートクリームは、腟カンジダの再発による、発疹をともなう外陰部のかゆみに効果を発揮します。

ニゾラール(ケトコナゾール)の効果・使い方

ニゾラール(ケトコナゾール)は、白癬:足白癬・体部白癬・陰部白癬、皮膚カンジダ症:指間びらん症、間擦疹(乳幼児寄生菌性紅斑を含む)、癜風、脂漏性皮膚炎の治療に用いられる医療用医薬品です。

白癬、皮膚カンジダ症、癜風に対しては、1日1回患部にぬってください。脂漏性皮膚炎に対しては1日2回患部にぬってください。また、医師から特別な指示があった場合にはその用法に従ってください。

ニゾラールクリームとニゾラールローションの違い

ニゾラールには、クリームとローションの2種類の剤形があります。

皮膚に傷があったりジュクジュクしている患部にはクリーム、皮膚が厚いところや頭部などクリームが塗りにくい患部にはローション、といったように使用部位や症状ごとに医師が使い分けをします。

ニゾラールとケトコナゾールの違い

ニゾラールの有効成分と同じケトコナゾールを配合するジェネリック医薬品は、ケトコナゾールクリーム2%「MYK」やケトコナゾールローション2%「MYK」、ケトコナゾールクリーム2%「NR」などの名前でさまざまなメーカーから販売されています。

ケトコナゾールを配合する
主なジェネリック医薬品

ケトコナゾールクリーム2%「MYK」
ケトコナゾールローション2%「MYK」
ケトコナゾールクリーム2%「NR」
ケトコナゾール外用液2%「NR」 など

ニゾラール(ケトコナゾール)のネット通販や個人輸入代行業者などの利用に注意

医療用医薬品であるニゾラール(ケトコナゾール)を、ネット通販(個人輸入など)や個人輸入代行業者などから購入する場合は、下記のリスクがあるため注意が必要です。

・個人輸入で入手した医薬品で発生する問題はすべて自己責任となる
・販売ページに商品についての詳細な説明がないため、購入後に自分で外国語の取扱説明書を読む必要がある
・日本国内で流通している医薬品とは異なり、品質が保証されているとは限らない
・正規品かどうかの判別が難しい
・副作用があったときに国の補償などを受けられない

医師から処方された医療用医薬品で重大な副作用が起きた場合は、医薬品副作用被害救済制度などで補償されることがあります。

しかし、ネット通販(個人輸入など)や個人輸入代行業者などから購入する医療用医薬品の場合は、すべて補償の対象外になります。

ネット通販(個人輸入など)や個人輸入代行業者にはさまざまな危険がともなうおそれがあるため、ご自身の安全のためにも、病院を受診し適切な薬を処方しても​​​​​らいましょう。

ミナカラ薬局の薬剤師に相談する

薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。

ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。

▼LINEで薬剤師に相談する▼

 

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク

関連記事

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。