ミナカラ
水虫が治らない:水虫と間違えやすい皮膚の病気について
更新日
2025.09.11
薬剤師監修日
2025.09.11

水虫が治らない:水虫と間違えやすい皮膚の病気について

水虫の薬を2週間使用しても症状が良くならない場合は、他の皮膚疾患にかかっている可能性も考えられます。この記事では水虫と間違えやすい皮膚の病気と、それぞれに使用する治療薬について解説します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでブックマークする
  • noteで書く
編集
高橋 伊津美
監修薬剤師
ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美
田所 亜希子
編集者
株式会社ミナカラライター田所 亜希子

症状が良くならない方へ:水虫に似た皮膚の病気の可能性

水虫薬を使用しても症状が良くならない場合、他の皮膚疾患にかかっている可能性があります。皮膚の病気は症状が似ていることが多く、水虫と間違えやすい皮膚疾患もあります。使用する薬は病気によって異なります。

汗疱(かんぽう)

汗疱は足の裏や手のひら、指の間に小さな水ぶくれができ、かゆみをともないます。その後、皮がめくれて皮膚がガサガサすることもあり、水虫と皮膚症状が非常に似ている病気です。

症状は似ていますが原因は全くの別物で、水虫は白癬菌が原因であるのに対し、汗疱はアレルギー反応が原因と考えられています。ステロイド外用剤で治療するケースが多いです。

接触皮膚炎

人によって原因は異なりますが、衣服との摩擦や汗による刺激、何らかの物質に接触することによるアレルギー反応で炎症が起こる皮膚病です。いわゆる皮膚のかぶれのことですが、かゆみや痛みをともなうことがあります。また、水虫でないのに皮膚に水虫の薬を塗ることによってアレルギー反応が起こり、接触性皮膚炎になる場合もあります。治療には主にステロイド外用剤が使用されます。

細菌感染

皮膚にできた傷や湿疹から細菌が感染し、炎症を起こす皮膚疾患です。いわゆる化膿と呼ばれる状態で、治療には抗生物質を使用します。

皮脂欠乏性湿疹

冬場の乾燥や洗いすぎが原因で皮膚の表面の脂が少なくなり、乾燥を生じてしまう病気です。かかとがひび割れしたり、皮膚がカサカサして剥がれ落ちます。かゆみをともなうこともあり、カサカサ系の水虫と間違われることが多いです。保湿剤やステロイド外用剤で治療します。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

手や足の裏に膿んだ水疱が現れる病気です。皮が向けたり、かゆみがともなうことがあるため、水虫と間違える方も多いです。患者さんの喫煙率が高いというデータもありますが、原因ははっきりとは分かっていません。基本的にはステロイド外用剤で治療をします。

病院を一度受診してみましょう

症状が似ていても、原因が違えば治療方法も異なります。市販の水虫薬を2週間使用しても症状が良くならない方は、他の皮膚疾患にかかっている可能性があるため、一度病院で検査を受けた方が良いでしょう。原因を明確にすれば適切な治療方法が分かります。

また、原因が水虫ではないのに水虫の薬を使い続けると、皮膚の症状が悪化する危険性もあります。薬の使用は中止し、まずは原因特定のために病院を受診しましょう。

 

かかりつけ医をオンラインで。医師によるオンライン診療で薬を処方。ミナカラ e-クリニック。
監修薬剤師
高橋 伊津美
ミナカラ薬局薬剤師
高橋 伊津美
【経歴】

昭和大学大学院薬学研究科修了
昭和大学薬学部客員講師
株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
【著書】
•現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
•現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者
田所 亜希子
株式会社ミナカラライター
田所 亜希子
中央大学法学部政治学科出身,株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局

この記事は参考になりましたか?

この記事を見ている方は 他の関連記事も見ています

 
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。