アレグラ®︎の妊娠中、授乳中の使用はできる?間違えて飲んでしまった時は?
処方薬のアレグラ*は花粉症などのアレルギー鼻炎や蕁麻疹や湿疹などによる皮膚のかゆみに使われる薬です。そんなアレグラ*ですが、妊娠中や授乳中は使用できるのでしょうか。また、間違えて使用してしまった時にはどのような影響が出るのでしょうか。
今回の記事では処方薬のアレグラ*と市販薬のアレグラ*FXについて、妊娠中、授乳中の使用について確認していきましょう。
アレグラ*の妊娠中(妊婦)の使用について
妊娠中に花粉の季節が来たり、皮膚のかゆみなどの症状が出た場合、妊婦さんも使える薬はあるのでしょうか。まずは妊娠中のアレグラ*の使用について確認していきましょう。
処方薬アレグラ*は妊娠中の使用は医師の判断
まずは処方薬のアレグラ*について確認していきましょう。添付文書では、妊娠中のアレグラ*については以下の注意喚起がされています。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
つまり、妊婦さんに関しては使用するかどうかは医師の判断が必要になります。
妊娠を知った上で医師がアレグラ*を処方している場合は問題なし
前述の通り、処方医から妊娠中であることを知っている上でアレグラ*を処方された場合は、使用することができます。
しかし、医師が妊娠していることを知らずに処方している場合や、妊娠前に処方されたアレグラ*が手元に残っている場合は、自己判断で使用するようなことはせず、必ず医師に相談しましょう。
市販のアレグラ*FXは妊娠中は要相談
市販のアレグラ*FXも処方薬のアレグラ*と同じフェキソフェナジンという成分が含まれます。
添付文書では妊娠中や妊娠の可能性がある方のアレグラ*FXの使用は医師や薬剤師に相談することとなっています。
自己判断では使用しないように注意しましょう。
妊娠に気づかずに使用してしまったり、間違えて飲んでしまった場合も落ち着いて
もし、妊娠に気づいてないときに処方薬のアレグラ*や市販のアレグラ*FXを飲んでしまったケースや、他の薬や食品と間違えてアレグラ*、アレグラ*FXを飲んでしまった場合は、すぐに使用を中止し、かかりつけの産科などの医師に相談しましょう。
アレグラ*の授乳中の使用について
続いてはアレグラ*の授乳中の使用についてです。
処方薬アレグラ*は授乳中の使用は推奨されていない
こちらも添付文書をまずは確認しましょう。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。動物実験(ラット)で乳汁中へ移行することが報告されている。
アレグラ錠添付文書
この注意喚起の意味としては、
・動物実験でアレグラ*の成分が乳汁にも移ることが確認されている
・授乳婦さんがアレグラ*を飲んだ場合もその成分が母乳に移行する可能性が考えられる
・その母乳を飲むと赤ちゃんが間接的にアレグラ*の成分を摂取してしまう可能性がある
・赤ちゃんがアレグラ*の飲むのは安全とは言えない
・アレグラ*を服用する場合は、授乳を継続するか中止するかを医師と相談しましょう
というふうに解釈できるかと思います。
授乳中にアレグラ*を服用する場合は、事前に医師に相談しましょう。
市販のアレグラ*FXは授乳中は使用できない
市販のアレグラ*FXに関しては、授乳中の人はアレグラ*FXを使用しないか、使用する場合は授乳を避けることとされています。
授乳中に関しても妊娠中と同様に市販のアレグラ*FXを自己判断で使用することはせず、医師に相談の上、より適した処方薬を処方してもらうようにするのが安全と言えるでしょう。
授乳中に間違えて飲んでしまった場合も落ち着いて対処を
授乳中に間違ってアレグラ*やアレグラ*FXを飲んでしまったという場合、まずは落ち着いて対処するようにしましょう。
もし、アレグラ*を飲んでからまだ授乳をする前であれば、安全面を重視する場合は当面の授乳を避けミルクなどをあげるようにしましょう。ただし、医師に相談の上、医師が授乳しても問題無いという判断でしたらそのまま授乳して問題ないでしょう。
アレグラ*を飲んですでに授乳をしてしまった後だった場合は、お子さんとともにかかりつけの先生に相談し、様子を見てもらって指示を仰ぎましょう。
※アレグラ*はアベンティサブ・エルエルシーの登録商標です。

この記事は参考になりましたか?
新着記事
ご利用に当たっての注意事項
- 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
- 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
- より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
- 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について
掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。


