トラメラス®︎点眼液は市販されている?|目のかゆみに効く目薬を紹介【トラニラスト】
トラメラス*点眼液は市販されている?
トラメラス*点眼液(正式名称:トラメラス*点眼液0.5%)、また防腐剤無添加のトラメラス*PF点眼液(正式名称:トラメラス*PF点眼液0.5%)は、医師から処方される医療用医薬品です。
トラメラス*点眼液、トラメラス*PF点眼液の有効成分である”トラニラスト”が配合された目薬は、市販されています。(添加物などは薬によって異なります。)
トラメラス*点眼液の有効成分と効果、効能について
トラメラス*点眼液の有効成分は、トラニラストです。
トラニラストは、目のアレルギー反応をおさえることで『目のかゆみや充血などのアレルギー症状を改善』する効果があります。
| トラメラス*点眼液の効果・効能 |
|---|
| アレルギー性結膜炎 |
トラメラス*点眼液のジェネリック医薬品について
トラメラス*点眼液には、ジェネリック医薬品(後発医薬品)があります。
トラニラスト点眼液0.5%という名前で、さまざまな製薬会社から販売されています。
有効成分、効果、効能は基本的に同等ですが、ジェネリック医薬品(後発医薬品)のほうが『より低価格』で入手できます。(添加物などは医薬品によって異なります。)
ジェネリック医薬品もトラメラス*点眼液と同様に、薬をもらうには医師の処方箋が必要です。
トラメラス*点眼液の代わりに使える市販薬|目のかゆみに効く目薬
トラメラス*点眼液の有効成分である”トラニラスト”が配合された目薬は、市販されています。(添加物などは市販薬によって異なります。)
トラニラストは、花粉症やハウスダストによる目のかゆみなどのアレルギー症状に対して効果を発揮する”抗アレルギー成分”に分類されます。
抗アレルギー成分のなかにも、ケミカルメディエーター遊離抑制成分と抗ヒスタミン成分の2種類があり、それぞれ作用が異なります。
■ケミカルメディエーター遊離抑制成分
|
ケミカルメディエーター遊離抑制成分は、かゆみの原因物質であるヒスタミンの放出を防ぐことで、目のかゆみや充血などのアレルギー症状をおさえます。 |
トラニラスト、クロモグリク酸ナトリウムなどが、ケミカルメディエーター遊離抑制成分に分類されます。
■抗ヒスタミン成分
|
抗ヒスタミン成分は、かゆみの原因物質であるヒスタミンの働きを抑え、目のかゆみを直接おさえます。 すでに目の痒みが出ていてる方は、抗ヒスタミン作用を持つ成分が配合された目薬を使用すると良いでしょう。 |
クロルフェニラミンマレイン酸塩などが、抗ヒスタミン成分に分類されます。
ロートアルガードクリニカルショット|トラニラストを配合
| 有効成分 | コンタクト装着中の 使用可否 |
|---|---|
|
・トラニラスト ・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・プラノプロフェン ・タウリン |
ソフト:☓ ハード:☓ カラー:☓ |
ロートアルガードクリニカルショットは、全有効成分が最大濃度配合※1された目薬です。(※1:既承認一般用眼科用薬中、令和元年5月時点)
ケミカルメディエーター遊離抑制成分であるトラニラストや、抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩が、花粉・ハウスダストによる目のアレルギー症状(目のかゆみ、目の充血など)を緩和します。
また抗炎症成分のプラノプロフェンが目の炎症をやわらげ、タウリンが目に栄養を与え炎症により傷ついた目の状態を整えます。
| 効果・効能 |
|---|
| 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ) |
サンテFX AL|すっきりした清涼感
| 有効成分 | コンタクト装着中の 使用可否 |
|---|---|
|
・クロモグリク酸ナトリウム ・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・イプシロン-アミノカプロン酸 ・アミノエチルスルホン酸(タウリン) ・L-アスパラギン酸カリウム |
ソフト:☓ ハード:☓ カラー:☓ |
サンテFX ALは最強の爽快感*で目のかゆみをすっきりクリアにする目薬です。
ケミカルメディエーター遊離抑制成分であるクロモグリク酸ナトリウムや、抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩が、花粉・ハウスダストによる目のアレルギー症状(目のかゆみ、目の充血など)を緩和します。
また抗炎症成分のイプシロン-アミノカプロン酸が目の炎症をやわらげ、タウリンとL-アスパラギン酸カリウムが目に栄養を与え炎症により傷ついた目の状態を整えます。
*参天製薬製品内で最も高い清涼感レベル
| 効果・効能 |
|---|
| 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目のかゆみ、目の充血、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ) |
エージーアレルカットic|クールなさし心地
| 有効成分 | コンタクト装着中の 使用可否 |
|---|---|
|
・クロモグリク酸ナトリウム ・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・グリチルリチン酸二カリウム ・コンドロイチン硫酸エステルナトリウム |
ソフト:☓ ハード:☓ カラー:☓ |
エージーアレルカットicは、爽快感のあるクールなさし心地のアレルギー専用目薬です。
ケミカルメディエーター遊離抑制成分であるクロモグリク酸ナトリウムや、抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩が、花粉・ハウスダストによる目のアレルギー症状(目のかゆみ、目の充血など)を緩和します。
また抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウムが目の炎症をやわらげ、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムが目のうるおいを保持し、角膜表面をいたわります。
| 効果・効能 |
|---|
| 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目のかゆみ、目の充血、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ) |
エージーアレルカットis|ソフトなさし心地
| 有効成分 | コンタクト装着中の 使用可否 |
|---|---|
|
・クロモグリク酸ナトリウム ・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・グリチルリチン酸二カリウム ・コンドロイチン硫酸エステルナトリウム |
ソフト:☓ ハード:☓ カラー:☓ |
エージーアレルカットisは、刺激の少ないソフトなさし心地のアレルギー専用目薬です。
ケミカルメディエーター遊離抑制成分であるクロモグリク酸ナトリウムや、抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩が、花粉・ハウスダストによる目のアレルギー症状(目のかゆみ、目の充血など)を緩和します。
また抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウムが目の炎症をやわらげ、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムが目のうるおいを保持し、角膜表面をいたわります。
| 効果・効能 |
|---|
| 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目のかゆみ、目の充血、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ) |
マリンアイALG|さわやかな清涼感
| 有効成分 | コンタクト装着中の 使用可否 |
|---|---|
|
・クロモグリク酸ナトリウム ・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・グリチルリチン酸二カリウム |
ソフト:☓ ハード:☓ カラー:☓ |
マリンアイALGは、アレルギー症状を起こした目にさわやかな清涼感を与えるアレルギー専用目薬です。
ケミカルメディエーター遊離抑制成分であるクロモグリク酸ナトリウムや、抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩が、花粉・ハウスダストによる目のアレルギー症状(目のかゆみ、目の充血など)を緩和します。
また抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウムが目の炎症をやわらげます。
| 効果・効能 |
|---|
| 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目のかゆみ、目の充血、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ) |
市販の点眼薬を使用するときの注意点|コンタクトをつけたまま使える?
ここではロートアルガードクリニカルショットを使用する際の注意点をご紹介します。
使い方について
市販の目薬を使用する際は、添付文書を確認して使用してください。
ロートアルガードクリニカルショットは、コンタクトを装着したままでは使えないため、コンタクトをはずしてから使用してください。
■ロートアルガードクリニカルショット
|
成人(15才以上)及び7才以上の小児:1回1〜2滴、1日に4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼してください。 コンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。 |
目の症状が続く場合はオンライン診療を
市販薬を使用しても目の症状が落ち着かない場合や、医療用医薬品のトラメラス点眼液を入手したい場合は、眼科を受診しましょう。
忙しくてなかなか病院を受診できない方はオンライン診療を利用するのも一つの方法です。ミナカラオンライン診療は次のような方におすすめです。
【このような方に】
・家や会社の近くに病院がないので、通院に時間がかかる
・仕事の都合で診療時間内に病院に行くことが難しい
・病院の待合室が混んでいて、待ち時間が長い
・病院の診察が終わっても、薬局で待たされる
自宅で受けられるオンライン診療なら、これらの問題を解消できます。「ちょっとしたすきま時間に医師の診察を受けたい」という方におすすめです。
※医師の判断によっては他のお薬が処方される可能性がございます
スマホ1台で完結するので、忙しい方でも手軽に専門医の診察を受けることができます。
▼ 診療予約はこちら ▼
※お薬は配送、または、お近くの薬局での受け取りを選ぶことが可能
※診察の結果、医師の判断により希望のお薬が処方されないこともあります。
※オンライン診療についてのお問い合わせはこちら:https://minacolor.com/contact?myprescription=true
※トラメラスはロートニッテン株式会社の登録商標です。


この記事は参考になりましたか?
この記事を見ている方は 他の関連記事も見ています
ご利用に当たっての注意事項
- 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
- 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
- より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
- 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について
掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。







