アラミスト®︎点鼻薬は市販されている?|花粉による鼻水や鼻づまりなどに効く市販薬を紹介
アラミスト*点鼻薬は市販されている?
アラミスト*点鼻薬(正式名称:アラミスト*点鼻液27.5μg 56噴霧用/アラミスト*点鼻液27.5μg 120噴霧用)は、医師から処方される医療用医薬品です。
アラミスト*点鼻薬の有効成分である『フルチカゾンフランカルボン酸エステル』が配合された市販薬はありません。
ただし、フルチカゾンプロピオン酸エステルが配合された市販薬や、花粉による鼻水や鼻づまりなどに効くステロイド系の成分が配合された市販の点鼻薬はあります。
アラミスト*点鼻液の有効成分と効果・効能について
アラミスト*点鼻液の有効成分は、フルチカゾンフランカルボン酸エステルです。
フルチカゾンフランカルボン酸エステルは、鼻の粘膜でおこっている炎症を抑えることで、アレルギー性鼻炎による鼻水や鼻づまり、くしゃみなどを緩和する効果があります。
| アラミスト*点鼻液の効果・効能 |
|---|
| アレルギー性鼻炎 |
アラミスト*点鼻液の代わりに使える市販の点鼻薬はある?
アラミスト*点鼻液の有効成分である『フルチカゾンフランカルボン酸エステル』が配合された市販の点鼻薬はありません。
ただし、フルチカゾンプロピオン酸エステルが配合された市販薬や、花粉による鼻水や鼻づまりなどに効くステロイド系の成分が配合された市販の点鼻薬はあります。
ステロイド系の成分について
ステロイド系の成分には、フルチカゾンフランカルボン酸エステルの他にも、ベクロメタゾンプロピオン酸エステルなどがあります。
| ステロイド点鼻薬に 配合されている代表的な成分 |
・フルチカゾンフランカルボン酸エステル |
|---|
なお、この記事で紹介しているフルナーゼ点鼻薬はフルチカゾンプロピオン酸エステルのみが、ナザールαAR0.1%、パブロン鼻炎アタックAL、エージーアレルカットEXc〈季節性アレルギー専用〉は有効成分としてベクロメタゾンプロピオン酸エステルのみが配合された市販の点鼻薬です(添加物は含まれます)。
ステロイド点鼻薬の効果と特徴
ステロイドのみが配合された点鼻薬については、アレルギー性鼻炎診療ガイドラインのなかで、第2世代の抗ヒスタミン成分配合の飲み薬と同じく、アレルギー性鼻炎の治療薬として推奨されています。
ステロイドは、鼻の粘膜でおこっている炎症を抑えることで、鼻水や鼻づまり、くしゃみなどを緩和する効果があります。
また、ステロイドのみの点鼻薬には『眠くなる成分が含まれていない』という特徴があります。副作用による眠気が気になる方は、抗ヒスタミン配合の飲み薬ではなくステロイド点鼻薬の使用を検討してもよいでしょう。
ステロイド点鼻薬を使用するときの注意点
ステロイド点鼻薬は、ぜんそくや緑内障などの診断を受けた方や、鼻の中が化膿している方などは使用できません。(詳しくは薬の添付文書を確認してください)
ステロイド点鼻薬を使用できない場合は、抗ヒスタミン配合の飲み薬などの使用を検討しましょう。
花粉による鼻のアレルギー症状(鼻水・鼻づまり・くしゃみ)に効く飲み薬については、以下の記事で解説しています。
ステロイドのみが配合された市販の点鼻薬を紹介
ステロイドのみが配合された点鼻薬については、アレルギー性鼻炎診療ガイドラインのなかで、第2世代の抗ヒスタミン成分配合の飲み薬と同じく、アレルギー性鼻炎の治療薬として推奨されています。
ステロイドのみの点鼻薬には『眠くなる成分が含まれていない』という特徴があります。副作用による眠気が気になる方は、抗ヒスタミン配合の飲み薬ではなくステロイドのみが配合された点鼻薬の使用を検討してもよいでしょう。
フルナーゼ点鼻薬〈季節性アレルギー専用〉
| 有効成分 | 注意点 |
|---|---|
| フルチカゾンプロピオン酸エステル |
15歳未満の方は使用できません |
フルナーゼ点鼻薬<季節性アレルギー専用>は、ステロイドであるフルチカゾンプロピオン酸エステルが配合された、季節性アレルギー専用点鼻薬です。
フルチカゾンプロピオン酸エステルが、鼻腔内のうっ血や炎症を抑えて、花粉による鼻水、鼻づまり、くしゃみに効果を発揮します。
清涼成分は含まれていません。
| 効果・効能 |
|---|
| 花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ |
ナザールαAR0.1%〈季節性アレルギー専用〉
| 有効成分 | 注意点 |
|---|---|
|
ベクロメタゾンプロピオン酸エステル |
18歳未満の方は使用できません |
ナザールαAR0.1%〈季節性アレルギー専用〉は、ステロイドであるベクロメタゾンプロピオン酸エステルが配合された、季節性アレルギー専用点鼻薬です。
ベクロメタゾンプロピオン酸エステルが、鼻腔内のうっ血や炎症を抑えて、花粉による鼻水、鼻づまり、くしゃみに効果を発揮します。
スーッとした使用感です。
| 効果・効能 |
|---|
|
花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ |
パブロン鼻炎アタックJL〈季節性アレルギー専用〉
| 有効成分 | 注意点 |
|---|---|
|
ベクロメタゾンプロピオン酸エステル |
18歳未満の方は使用できません |
パブロン鼻炎アタックJLは、ステロイドであるベクロメタゾンプロピオン酸エステルが配合された、季節性アレルギー専用点鼻薬です。
ベクロメタゾンプロピオン酸エステルが、鼻腔内のうっ血や炎症を抑えて、花粉による鼻水、鼻づまり、くしゃみに効果を発揮します。
パブロン鼻炎アタックJLは、患部で薬液がジェル化するため、液だれしにくい特徴があります。
スーッとした使用感です。
| 効果・効能 |
|---|
|
花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ |
エージーアレルカットEXc<季節性アレルギー専用>
| 有効成分 | 注意点 |
|---|---|
|
ベクロメタゾンプロピオン酸エステル |
18歳未満の方は使用できません |
エージーアレルカットEXc〈季節性アレルギー専用〉は、ステロイドであるベクロメタゾンプロピオン酸エステルが配合された、季節性アレルギー専用点鼻薬です。
ベクロメタゾンプロピオン酸エステルが、鼻腔内のうっ血や炎症を抑えて、花粉による鼻水、鼻づまり、くしゃみに効果を発揮します。
スーッとした清涼感があり、患部に留まり液ダレしにくい、モイストタイプの点鼻薬です。
| 効果・効能 |
|---|
|
花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ |
市販の点鼻薬を使用するときの注意点
ここでは、ナザールαAR0.1%、パブロン鼻炎アタックJLを使用するときの注意点について解説しています。
点鼻薬を使用するときは、用法用量を守って正しく使用しましょう。
用法用量を守らずに使用すると、副作用がおこりやすくなる場合があります。
| 1回使用量 | 1日使用回数 |
|---|---|
| 左右の鼻腔内にそれぞれ1噴射づつ | 2回(朝・夕) |
*18歳未満の方は使用しないでください。
*一日最大4回(8噴霧)まで使用してもかまいませんが、使用間隔は3時間以上おいてください。
*他のステロイド点鼻薬の使用期間もあわせて、1年間に3か月を超えて使用しないでください。
*1週間くらい(1日最大4回、8噴霧まで)使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、添付文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
アレルギー性鼻炎の治療について
アレルギー性鼻炎の治療で最も大切なことは、アレルギーの原因となる物質を特定し、できるだけ遠ざけることです。
原因物質は、耳鼻咽喉科・アレルギー科・小児科・皮膚科などでアレルギー検査を受けることで特定できることがあります。
アレルギー性鼻炎と思われる症状があり、原因がよく分からない場合は、まず病院を受診することをおすすめします。
また、次のいずれかに当てはまる場合も、一度病院を受診し適切な治療を受けましょう。
| 受診の目安 |
・原因物質が分からない |
|---|
アラミスト*点鼻薬をオンライン診療で処方してもらう
アラミスト*点鼻薬は通販や個人輸入で購入しないこと
医療用医薬品のアラミスト*点鼻薬が通販サイトや個人輸入サイトなどで売られていることがありますが、購入することは避けてください。
個人輸入代行業者によって売られる薬は、医薬品としての安全性が保障されていないため、思わぬ健康トラブルが起こるおそれがあります。
また、厚生労働省は個人輸入の薬によって起こった健康被害については医薬品副作用被害救済制度の対象にならないと明記しています。
正しい治療を行うためにも、個人輸入・通販による医療用医薬品のアラミスト*点鼻薬の購入は避けましょう。
もし医療用医薬品のアラミスト*点鼻薬を購入したい場合は、代替の市販薬を購入するか、病院を受診することをおすすめします。
ミナカラオンライン診療で手軽に受診
すきま時間に効率よく薬をもらいたいという方には、待ち時間要らずで受診できるオンライン診療がおすすめです。
例えば、このようなお悩みはありませんか?
●家や会社の近くに耳鼻科がないので、通院に時間がかかる
●仕事が忙しく病院の診療時間内に受診できない
●仕事の都合で診療時間内に病院に行くことが難しい
●病院の待合室が混んでいて、待ち時間が長い
●病院の診察が終わっても、薬局で待たされる
自宅ですきま時間に受けられるオンライン診療なら、これらの問題を解消できます。「待ち時間なしで医師の診察を受けて、薬を処方してもらいたい」という方におすすめです。
また、今あらわれている症状を医師に伝えることで、より自分に合った薬を提案してもらえる可能性もあります。
ミナカラオンライン診療はスマホ1台で完結するので、手軽に医師の診察を受けることができます。
【オンライン診療の流れ】
1. 診療科目を選択し予約する
2. 医師による診察、薬剤師による服薬指導をビデオ通話で受ける(オンライン服薬指導は処方薬郵送の場合のみ)
3. 提携薬局から自宅に薬が届く
つらい鼻炎に悩まされている方は、待ち時間のストレスがないオンライン診療を活用するのも一つの方法です。
アラミスト*点鼻薬を入手したいけど、なかなか病院受診が難しい…と悩んでいる方はオンライン診療という選択肢を検討してみましょう。
▼ 診療予約はこちら ▼
※診察の結果、医師の判断により希望のお薬が処方されないこともあります。
※お薬は配送、または、お近くの薬局での受け取りを選ぶことが可能
※診察の結果、医師の判断により希望のお薬が処方されないこともあります。
※オンライン診療についてのお問い合わせはこちら:https://minacolor.com/contact?myprescription=true
※アラミストはグラクソ グループ リミテッドの登録商標です。


この記事は参考になりましたか?
この記事を見ている方は 他の関連記事も見ています
ご利用に当たっての注意事項
- 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
- 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
- より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
- 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について
掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。





