送料無料キャンペーン中!

眼精疲労のケア|疲れ目の対策と方法

更新日:

薬剤師監修日:

スマートフォンやパソコンを使うことによって目を酷使することが疲れ目の原因のひとつです。目の疲れを放っておくと頭痛や肩こりなどを伴った眼精疲労と呼ばれる症状があらわれます。この記事では眼精疲労のケアと、目の疲れに効く市販薬について解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

目が疲れたと思ったら!すぐできる解消方法

目の疲れは何よりも溜めないことが重要です。「疲れたなぁ」と思ったらこまめに休憩を取り、目のケアをしてあげましょう。すぐにできる目の疲れ解消方法を解説します。

目のストレッチ

疲れ目の原因のひとつは、目の使いすぎによる目の周辺の筋肉のこりです。ストレッチを行うことで筋肉をほぐしましょう。以下のようなストレッチを毎日定期的に行いましょう。回数や時間に決まりはありませんので、仕事の合間や目の疲れを感じた時に行うと良いでしょう。

 

●目の奥の筋肉をほぐす

眼球を上→下→右→左の順番に動かしましょう。頭を固定し眼球だけを動かすのがコツです。

 

●凝り固まったピントを合わせる筋肉をほぐす

近いところと、遠いところの見るポイントを決め、それぞれを交互に見てピントを合わせます。

目を温めるor冷やす

目を温めたり冷やしたりすることで、目の疲れや痛みをとることができます。

ただし、状況によっては逆効果になってしまうこともあるため注意が必要です。

症状とその対応方法は以下の表を参考にしてください。

対応方法 症状
温める ショボショボする、頭痛・肩こりがある
冷やす 目の赤み、充血、痛みがある

目がショボショボしたり、頭痛や肩こりがあったりする場合は、目を温めることで、目の周りの血行を促しましょう。市販の目のまわりを温めるアイマスクや、蒸しタオルがおすすめです。

 

また、目が赤く充血していたり、痛みがあったりする場合は、目を冷やすことで、症状を緩和させましょう。濡らしたタオルや、保冷剤をタオルで巻くなど行いやすい方法で冷やしてください。

市販の目薬を使う

市販の目薬を使用することで、疲れ目の症状を緩和することができます。

目薬の成分は、目のピント機能を改善するもの、血行を促進するもの、炎症をおさえるものなど様々です。成分や清涼感、コンタクトをしたままの使用可否などを参考にしながら、ご自身に合ったものを選びましょう。

 

目薬の詳しい選び方についてこちらの記事をご覧ください。成分から選び方を詳しく解説しています。

電子機器を長時間使う時の疲れ目対策

近年スマートフォンやパソコンが普及したことによって、目を酷使する環境が進んでいます。電子機器を長時間使用する場合は次のことに注意するようにしてください。

 

●定期的に休憩する

目を使う作業を長時間行う場合は1時間おきに10〜15分程度の休憩をすることが理想的です。休憩時間に目のストレッチをして目のまわりの筋肉をほぐしましょう。

 

●意識的にまばたきをする

目を使う作業をしている間はまばたきの回数が減ってしまい、目の乾燥に繋がります。意識的にまばたきをすることで目の水分を保ちましょう。

パソコン作業中の工夫

パソコン作業が疲れ目の原因になっている場合は、作業中の工夫で目の疲れを改善することができます。

 

●画面との距離を40cm以上とる

画面との距離を保つようにしましょう。画面との距離が近いと目への負担が大きくなります。

 

●モニターの位置

モニターの位置が見上げる位置にあると目が乾きやすく、首も疲れます。画面の上端が目の高さとほぼ同じか、やや下になる高さにするようにしましょう。

 

●姿勢を正しく

パソコンを使用する際の姿勢も重要です。椅子にしっかり深く腰かけ、背筋を伸ばしましょう。床に足の裏全体を付け、ひざの角度が90度になるようにしてください。椅子が高い場合は足を置く台を用意すると良いでしょう。

メガネやコンタクトを使用している人の注意点

メガネやコンタクトなどを使用している場合、使用方法を誤ると疲れ目を助長させる原因となる恐れがあります。

次のことに注意しましょう。

メガネを使用の場合

●度数が合っているか定期的にチェックをする

●顔や耳の形にフィットしたメガネを作る

コンタクトを使用の場合

●度数が合っているか定期的にチェックをする

●決められた日数以上使用しない

●違和感を感じる場合はすぐに眼科へ

目の疲れに効く市販の目薬

目の疲れに効く成分のみ配合

配合成分 清涼感 コンタクト

ネオスチグミンメチル硫酸塩

シアノコバラミン

ピリドキシン塩酸塩

なし

ソフト:◯

ハード:◯

カラー:×

ソフトサンティアひとみストレッチは目の疲れに特化した成分のみを配合した目薬です。シンプルな市販薬をお探しの方におすすめです。

コンタクト(カラーコンタクトを除く)を装着したまま使用できます。清涼剤無添加のため、スーっとした使い心地が苦手な方にもおすすめです。

目の乾きが気になる方に

配合成分 清涼感 コンタクト

シアノコバラミン

ネオスチグミンメチル硫酸塩

タウリン

グリチルリチン酸二カリウム

クロルフェニラミンマレイン酸塩

塩酸テトラヒドロゾリン

コンドロイチン硫酸エステルナトリウム

ピリドキシン塩酸塩

あり

ハード:◯

ソフト:×

カラー:×

サンテPCは目のピント機能を調節するシアノコバラミンを配合した目薬です。

さらにタウリンやビタミン成分が目の代謝を活発にします。コンドロイチン硫酸エステルナトリウムが角膜を保護します。

 

疲れ目に効く市販の目薬の選び方は以下の記事で詳しく解説しています。目薬の購入を検討されている方はぜひご一読ください。

病院に行くべきケース

目の痛みや疲れの中でも次のような症状が出ている場合は、別の病気が潜んでいる恐れもあります。該当する症状がある方は必ず病院を受診しましょう。

 

●目が開けられないほどの症状がある

●発熱や頭痛など、目以外にも症状がある

●目が見えにくい、視力が著しく低下した

●何か入っているようなチクチクする痛み(異物感)

●ズキンズキンとした痛み(目の深部に感じる痛み)

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。