送料無料キャンペーン中!

冷え性に効く市販薬(漢方薬)|手足の冷えや更年期障害、便秘、頭痛、しもやけなど

更新日:

薬剤師監修日:

冷え性や冷え性に伴う症状(手足の冷えや更年期障害、便秘、頭痛、しもやけなど)は、当帰四逆加呉茱萸生姜湯や当帰芍薬散、桂枝加芍薬大黄湯、加味逍遙散が配合された市販薬(漢方薬)で対処することができます。 この記事では、冷え性や冷え性に伴う症状に効く市販薬(漢方薬)や冷え性の改善・対策方法などについて紹介しています。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

冷え性(手足の冷えなど)とは|原因・症状

冷え性(手足の冷えなど)とは、本来はたらくべき体温調節機能がうまく機能していない状態で、手足の先が温まりにくく、慢性的に冷えているような感覚があるものをいいます。

冷え性の原因|自律神経の乱れや更年期障害、貧血、ストレスなど

冷え性の原因には、以下のようなものがあります。

・ストレスなどによる自律神経の乱れ
・きつい靴などによる皮膚感覚の乱れ
・貧血などによる血液循環の悪化
・運動不足による筋肉量の不足
・更年期障害などによる女性ホルモンの乱れ など

冷え性に伴う症状|肩こりや頭痛、便秘、下痢など

冷え性に伴う症状には、以下のようなものがあります。

・手足の冷え
・頭痛・肩こり
・腹痛・便秘・下痢
・腰痛
・むくみ
・めまい など

上記のほかにも、しもやけができる、風邪をひきやすくなるなどの症状を伴うこともあります。

冷え性や冷え性に伴う症状に効く市販薬|手足の冷えや下痢などに

冷え性や冷え性に伴う症状は、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)や当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)、桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう)、加味逍遙散(かみしょうようさん)などが配合された市販薬(漢方薬)で対処することができます。

ただし、市販薬の添付文書に記載された日数を過ぎても症状がよくならない、または悪化するような場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

■当帰四逆加呉茱萸生姜湯が配合された漢方薬
当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強い方の冷え性やしもやけ、頭痛、下痢、腰痛、下腹部痛などに効果をあらわす漢方薬です。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯が配合された漢方薬

■当帰芍薬散が配合された漢方薬
当帰芍薬散は、冷え性で貧血の傾向がある方の足腰の冷え症や更年期障害、肩こり、めまい、しもやけ、むくみなどに効果をあらわす漢方薬です。
当帰芍薬散が配合された漢方薬

■桂枝加芍薬大黄湯が配合された漢方薬
桂枝加芍薬大黄湯は、胃やお腹が冷えている方の便秘などに効果をあらわす漢方薬です。
桂枝加芍薬大黄湯が配合された漢方薬

■加味逍遙散が配合された漢方薬
加味逍遙散は、イライラしがちで気分が不安定になりやすい方の冷え性や、更年期障害などに効果をあらわす漢方薬です。
加味逍遙散が配合された漢方薬

手足の冷えやしもやけ、頭痛、下痢などに|当帰四逆加呉茱萸生姜湯配合

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強い方の冷え性やしもやけ、頭痛、下痢、腰痛、下腹部痛などに効果をあらわす漢方薬です。

商品画像 特徴
当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ

当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ

・錠剤タイプ

・漢方の味やニオイが苦手な方に

・手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強い方の冷え性や頭痛などに

当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ|錠剤タイプ

当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ

効能効果
体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエは、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強い方の冷え性やしもやけ、頭痛、下痢、腰痛、下腹部痛などに効果をあらわす錠剤タイプの漢方薬です。

錠剤タイプなので、漢方の味やニオイが苦手な方におすすめです。

なお、1か月位使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

足腰の冷えや更年期障害、肩こり、しもやけ、むくみなどに|当帰芍薬散配合

当帰芍薬散は、冷え性で貧血の傾向がある方の足腰の冷え症や更年期障害、肩こり、めまい、しもやけ、むくみなどに効果をあらわす漢方薬です。

商品画像 特徴
ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒

ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒

・顆粒タイプ

・錠剤タイプが苦手な方に

・冷え性で貧血の傾向がある方の足腰の冷え症や更年期障害、肩こりなどに

ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒|顆粒タイプ

ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒 48包(第2類医薬品)【第二類医薬品】

効能効果
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の症状:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒は、冷え性で貧血の傾向がある方の足腰の冷え症や更年期障害、肩こり、めまい、しもやけ、むくみなどに効果をあらわす顆粒タイプの漢方薬です。
錠剤タイプが苦手な方におすすめです。

なお、1か月位使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

胃やお腹が冷えている方の便秘などに|桂枝加芍薬大黄湯配合

桂枝加芍薬大黄湯は、胃やお腹が冷えている方の便秘などに効果をあらわす漢方薬です。

商品画像 特徴
ツムラ漢方桂枝加芍薬大黄湯エキス顆粒

ツムラ漢方桂枝加芍薬大黄湯エキス顆粒

・顆粒タイプ

・胃やお腹が冷えている方の便秘などに

ツムラ漢方桂枝加芍薬大黄湯エキス顆粒|顆粒タイプ

効能効果
体力中等度以下で、腹部膨満感、腹痛があり、便秘するものの次の諸症:便秘、しぶり腹
※しぶり腹とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すもののこと

ツムラ漢方桂枝加芍薬大黄湯エキス顆粒は、胃やお腹が冷えている方の便秘などに効果をあらわす顆粒タイプの漢方薬です。

授乳中の方の服用はさけてください。

なお、1週間位使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

※しぶり腹に服用する場合には5〜6日間

イライラしがちな方の冷え性などに|加味逍遙散配合

加味逍遙散は、イライラしがちで気分が不安定になりやすい方の冷え性や、更年期障害などに効果をあらわす漢方薬です。

商品画像 特徴
クラシエ漢方加味逍遙散料エキス錠

クラシエ漢方加味逍遙散料エキス錠

・錠剤タイプ

・漢方の味やニオイが苦手な方に

・イライラしがちな方の冷え性や更年期障害などに

ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒

ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒

・顆粒タイプ

・錠剤タイプが苦手な方に

・イライラしがちな方の冷え性や更年期障害などに

クラシエ漢方加味逍遙散料エキス錠|錠剤タイプ

クラシエ漢方加味逍遙散料エキス錠180錠【第二類医薬品】

効能効果
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症※、不眠症
※血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のこと

クラシエ漢方加味逍遙散料エキス錠は、イライラしがちで気分が不安定になりやすい方の冷え性や更年期障害などに効果をあらわす錠剤タイプの漢方薬です。

錠剤タイプなので、漢方の味やニオイが苦手な方におすすめです。

なお、1か月位使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒|顆粒タイプ

ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒 20包(第2類医薬品)【第二類医薬品】

効能効果
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症
※血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のこと

ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒は、イライラしがちで気分が不安定になりやすい方の冷え性や更年期障害などに効果をあらわす顆粒タイプの漢方薬です。

錠剤タイプが苦手な方におすすめです。

なお、1か月位使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

病院を受診するケース

市販薬の添付文書に記載された日数を過ぎても症状がよくならない、または悪化するような場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

また、以下のような症状がある場合も、病院を受診するようにしましょう。何かしらの病気が隠れている場合があります。

・手足だけでなく、全身がむくんでいるとき
・はっきりとした原因がわからないのに、極端に冷えていると感じるとき
・クーラーが効いている、もしくは効いていないにも関わらず、冷えがひどく、全身の重だるさが回復しないとき など​​​​​

冷え性(手足の冷えなど)の改善・対策方法|運動や温かい飲み物を飲むなど

冷え性(手足の冷えなど)を改善するためには、食生活を見直す、適度な運動を行うなど日常生活での冷え性対策が重要になります。

食生活を見直す

冷え性を改善するためには、普段の食生活を見直すことが重要です。

体を冷やすような食べ物や飲み物は控え、体をあたためる食べ物や飲み物を意識してとるようにしましょう。

体をあたためる食べ物には、しょうがやにんにく、にらなどがあります。

湯船につかる習慣をつける

冷え性を改善するためには、湯船につかる習慣をつけることが大切です。 湯船につかると、血行がよくなったり、ストレスが緩和したりします。

適度な運動を継続的に行う

冷え性を改善するためには、適度な運動を継続的に行うことが大切です。適度な運動は体温をあげ、血行をよくします。

運動を行うときは、ウォーキングやストレッチなど無理せず継続的に続けられる運動がおすすめです。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。